CSR情報
製品やサービスを通じて、社会に貢献する企業を目指します。
環境
資源の効率的な利用
私たちは、製品のライフサイクル全般において資源を効率的に利用するために、レンタルサービスの推進や環境対応商品等の開発、資源のリユース・リサイクルを追求して参ります。
レンタルサービスの推進
当社グループの主力である福祉用具貸与事業では、ご利用者様は、必要な福祉用具を、必要なときに、必要な期間だけ利用でき、不要になったものは自社グループが回収し、しっかりとメンテナンスを行った上で、また別のご利用者様に使っていただくことで、一つの商品を長期にわたって利用することが可能となります。これによって、廃棄物の抑制が可能となり、循環型社会の構築に貢献できます。
マットレス回収・廃棄の事業化への取り組み
環境や健康に配慮した商品づくり
フランスベッドでは、マットレスで初のエコマーク認定を受けた、廃棄時に簡単に分解できるマットレス「リコプラス」に続き、除菌機能を標準搭載した基幹シリーズの「ライフトリートメントマットレス」においてもエコマークを取得しています。表生地、クッション・詰物、スプリングそれぞれリサイクルが可能で、マットレスのポリエステル繊維にリサイクル繊維を50%以上使用するなど資源の有効利用に配慮しております。
リコプラス
「リコプラス」は詰め物・表生地等の再生材料比率を高め、廃棄時の分別を容易にした構造で環境に留意したマットレスです。
持続可能な社会への取組み
循環型社会を構築していくため、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3Rが推進されていますが、当社グループのリデュース(廃棄物の発生抑制)は安価な使い捨て商品ではなく、長期間使っていただけるような高品質商品のご提供であり、リユース(再使用)は、レンタル事業と中古品販売との連動した取組みによって再使用率を高めることにあります。またリサイクル(再資源化)につきましては、開発の段階からリサイクルが可能な素材を採り入れるとともに、再資源化を考慮して分解・分別しやすい構造にすることです。
羽毛リサイクル・リフォームの事業化
フランスベッドでは羽毛製品を生産する企業として地球の環境保全に貢献できるよう、限りある天然素材の有効活用を考え、羽毛リサイクル・リフォームの事業化に取り組んでいます。回収した羽毛ふとんを解体・洗浄することでリサイクル羽毛として甦らせる「不要羽毛ふとん回収サービス」。ご使用いただいた大切な羽毛ふとんを洗浄し甦らせる羽毛リフォーム、寝袋や肌掛けなど新たな羽毛製品にリメイクする羽毛リメイクなど、資源のリユース・リサイクルを事業化しています。
-
羽毛ふとんリサイクル
-
羽毛ふとんリフォーム・リメイク
資源の効率的な利用
私たちは、脱炭素社会の実現に向け、生産や移動手段等における省エネルギー設備の導入と、再生可能エネルギーへの転換を積極的に推進して参ります。
工場部門における環境マネジメントシステム手法(ISO14000)の導入
マットレス回収・廃棄の事業化に向けた取り組み
羽毛リサイクル・リフォームの事業化
環境マネジメントシステムの構築
太陽光発電設備設置や省エネ化などCO2削減